常陸多賀駅周辺地区まちづくりグランドデザインを策定しました

ページID1013489  更新日 令和6年6月26日

印刷大きな文字で印刷

趣旨

 常陸多賀駅周辺地区整備事業では、行政と地域の多様な主体(コミュニティや商店会、NPO、事業者、学生、有識者など)の連携のもとで、地区の持続可能な「くらし」と「にぎわい」の実現に向けて、まちづくりを推進しています。

 「常陸多賀駅周辺地区まちづくりグランドデザイン」は、地区の新たなにぎわいの創出や交流の拡大に向け、地域と行政が一体となってまちづくりを推進していく中で、携わる全ての人々が、まちづくりの方向性を共有することで、相互の連携を更に深めることができるよう、共通目標となる「まちの将来像」の具体的なイメージを描いたものです。

 グランドデザインの中では、常陸多賀の駅前空間が、まちに住まう人々、訪れる人々を「惹きつける」、「わくわくできる」魅力的な空間となるよう、事業地の活用方針や機能の導入方針などを定めています。

 事業では、この方針のもとで、着実に施設整備などを進めるとともに、グランドデザインに示す、施設整備とあわせた地域の魅力向上・活性化の実現に向けて、将来像を広く共有し、地域の幅広い世代、多様な人材の参画を得ながら、まちづくりを推進していきます。

 

 ※策定経過などの詳細は、こちらをご覧ください。

常陸多賀駅(現況)の写真

基本方針

(1) 駅前空間の位置付け

 多賀の生活拠点と地域資源を結ぶ、にぎわいと交通の起点として、魅力向上を図ります。

駅前空間の位置付け(イメージ)

(2) 将来像の実現に向けた駅前空間の基本方針

 施設整備とあわせた機能の導入、再編などに当たり、「西口」「駅」「東口」のエリアが、機能的にも、空間的にもつながりのある一体的な駅前空間となるよう、まちづくりを推進します。

駅前空間の基本方針(イメージ)

(3) 目指す将来像

駅周辺で過ごす時間が楽しくなる、時代が変わっても色あせないまちづくりを、地域のみなさんと一緒に進めていきます。

目指すまちづくりの将来像(ビジョン)

 

 ※拡大図はこちらをご覧ください。

その他

内容の詳細は、以下の添付ファイルをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

都市建設部 常陸多賀駅周辺地区整備課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎5階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:778、756、395)
IP電話番号 :050-5528-5092
ファクス番号:0294-21-7750
都市建設部常陸多賀駅周辺地区整備課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。