災害への備えについて

ページID1014060  更新日 令和6年8月21日

印刷大きな文字で印刷

地震、台風、大雨、土砂災害など、日本各地で災害による被害が頻発化しています。

災害は、事前の備えで、危険から確実に自身の身を守り、被害を減らすことができます。

日頃からできる災害への備えについてご案内します。

地震への備えについて

地震は、何の予兆もなく突然に発生し、私たちの日常を奪うこともあります。

事前の備えで被害を最小限に抑えましょう。

ご家庭の防災対策について

家の中の安全対策

家具の転倒を防ぐ

家具や本棚、照明、冷蔵庫など、地震での転倒事故を防ぎましょう。

家具と壁や柱の間に遊びがあると倒れやすいくなります。
家具の下に小さな板などを差し込んで、壁や柱によりかかるように固定したり、金具や固定器具を使って転倒防止策を万全にしましょう。

家具の転倒防止

安全に避難するため、出入口や通路にものを置かない

玄関などの出入口までの通路に、家具など倒れやすいものを置かないようにしましょう。
また、玄関にいろいろものを置くと、いざというときに、出入口をふさいでしまう恐れがあります。

避難経路を確保

電気火災発生の防止

大地震が発生した際には、多数の火災が発生し、多くの人が命や財産を失っています。
地震火災の原因の多くは電気が関連しており、電気機器など(電気ストーブ、電気コンロなど)の転倒による出火や、電気復旧時における通電火災(破損した電気コードのショートによる出火など)があります。このような電気火災を防ぐため、感震ブレーカーなどを設置しましょう。

非常持出品について

避難する際に自宅から緊急的に持ち出す水や食料、生活用品などをあらかじめバッグなどに詰めて用意する非常持出品の用意も重要です。

 

非常持出品チェックリスト

風水害への備えについて

風水害は、いつ発生するか分からない地震と違い、事前に予測ができるという大きな特徴があります。

風水害への対応で重要な3つのポイント

避難情報と防災気象情報について

雨などによる災害の危険性を知らせる情報には、市が発令する「避難情報」と気象庁などが発表する「防災気象情報」があり、5段階の警戒レベルで分けられます。警戒レベル4(避難指示)の発令までに必ず安全な場所への避難が必要です。

 

避難ガイドライン

地域の“危険な場所”を知る

自宅や職場の周辺などで想定される危険や、避難先までの道のりに危険がないかなどを事前に把握することが重要です。

市が公開しているハザードマップで事前に確認しましょう。

“避難”の考え方を知る

避難と聞いて最初に思い浮かぶのは、小学校などの“避難所”かもしれませんが、避難先は、“避難所”だけではありません。

ハザードマップにより危険性を確認し、自宅周辺が安全であれば、自宅での避難である“在宅避難”が原則です。

また、知人や友人の自宅などへの避難を事前に調整しておくことも有効です。

あらかじめ、自分の状況にあった“避難先”を検討しておきましょう。

マイタイムラインについて

マイ・タイムラインって?

 「マイ・タイムライン」とは、台風や大雨の風水害に対する事前の準備と行動を、あらかじめ記録する行動計画のことです。

 お住まいの地域の特性や家族構成によって、とるべき行動やタイミングが異なります。事前に「いつ」「誰が」「何をするのか」を決めておくことで、災害時に落ち着いて避難行動をとることができます。

マイタイムラインを作ろう!

茨城県では、スマートフォンなどから簡単にマイ・タイムラインを作成できる「WEB版マイ・タイムラインを作ろう」を公開しています。

この機会に、「わが家のマイ・タイムライン」を作成して、事前の準備と行動を整理しておきましょう。

備蓄品について

自宅の備蓄品について

自宅の備蓄は、最低3日分を、可能であれば1 週間分。水は1 人1日3リットルを用意しましょう。

ローリングストックも有効です!

普段から少し多めに食材、加工品を買っておき、使ったら使った分だけ新しく買い足していくことで、常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法をローリングストック法と言います。
ローリングストック法のポイントは、日常生活で消費しながら備蓄することです。また、ローリングストック法は、食料だけでなく、日常使いできている生活用品(ウェットタオル、カセットコンロ、カセットボンベ、乾電池、使い捨てカイロなど)にも応用することができます。

 

ローリングストック

防災対策の取り組み

日立市では災害への対策として各種取組を行っています。

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 防災対策課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎4階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:337、340、577)
IP電話番号 :050-5528-5046
ファクス番号:0294-21-7000
総務部防災対策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。