ひたち若者かがやき会議主催『ひたち産直講座 地産地消×SDGs』を開催しました!

ページID1002651  更新日 令和6年1月24日

印刷大きな文字で印刷

日立市の魅力「山・海・畑」に触れながら、一人ひとりの暮らしがより心地よく自分らしく豊かになるように!

SDGsの達成に向かって、それぞれが出来ることは何かに気づき実行していくための“きっかけ”と“学び”を創出する講座を全3回のコースで開催しました。

ひたち若者かがやき会議として初めての企画でしたが、参加者の皆さま・スタッフ共に笑顔で終了することができました。
今後も様々な事業を展開していきます!!

実施内容(全3回コース)

写真:ひたち産直講座 ポスター

Day1

湧き水から山の豊かさを知る【風月堂&七瀬の泉・椎名酒造】

日時

令和3年9月25日(土曜日)午前9時から正午まで

場所

オンライン開催(zoom)

参加人数

29人(参加者17人 スタッフ12人)

内容

新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言により、急きょオンラインに切り替え開催しました。
直接集まることができず残念でしたが、オンラインでもつながれることを再確認することができました!

  1. ひたち若者かがやき会議コアメンバーから挨拶
  2. ひたち若者かがやきプラン&ひたち若者かがやき会議の紹介
  3. 地産地消とSDGsについて紹介
  4. 和菓子づくり体験【生配信で和菓子づくりに挑戦】
    ※講師:風月堂3代目 藤田浩一さん
  5. 湧水(七瀬の泉)&酒蔵見学(椎名酒造)紹介動画観賞【スタッフが取材・制作した映像観賞】 映像は「ひたち産直講座」をご覧ください。
    ※講師:椎名酒造6代目 椎名 健二郎さん
  6. グループワーク【グループに分かれて意見交換】
    • ※テーマ1:藤田さん、椎名さん、日立で活躍する人々の想いに触れて、何を感じましたか?
    • ※テーマ2:今日の講座で見つけた課題と、それに対して私はどんな行動をするべきだろう?
参加者の皆さまの声
  • 日立市にあるたくさんの魅力を知ってもらい、若者の人口減少を食い止めたいと感じた。
  • 地元の魅力を再発見することができ、地元で働きたい気持ちも強くなった。2人の話を聞けたのは非常に意義深かった。
  • どの話題もとても興味深かった。難しいように感じていたSDGsという言葉が少し身近に感じたようになった。
  • 酒造や和菓子屋の思いなどを知ることができ、貴重な機会だった。

Day2

日立市のしらすから海の壮大さを知る【小松水産株式会社】

日時

令和3年10月16日(土曜日)午前10時から午後1時30分まで

場所

久慈川日立南交流センター~小松水産株式会社

参加人数

29人(参加者13人 スタッフ16人)

内容

新型コロナウイルス感染防止対策を行いながら、待望のオフライン開催ができました!
普段知ることが出来ない漁業の世界や、久慈漁港で獲れたしらす丼をおいしくいただくことができ大満足な1日でした。

  1. 参加者自己紹介【Day1の振り返りも兼ねて、自己紹介】
  2. 小松水産株式会社のおはなし【普段知ることが出来ない「しらすの世界』について講話】
    ※講師:小松水産株式会社 石橋実樹さん、高橋紗貴さん
  3. ちりめんモンスター探し【チリメンジャコに混じっている小さな生き物を探し】
  4. トークセッション【日立市で働くきっかけや海に対する思いをトークセッション】
    ※小松水産株式会社石橋さん×若者かがやき会議コアメンバー天坂さん
  5. ランチタイム【しらす丼】
  6. 日立市観光物産課のおはなし【日立市職員から海を活用した事業説明】
  7. グループワーク【グループにわかれ意見交換】
    • ※テーマ1:私たちの暮らしを支えてくれている海を守るために必要なことは?
    • ※テーマ2:多くの方に日立市の海に訪れてほしい。夏以外でも行きたくなる海の活用って?
  8. しらすせり見学【久慈漁港でせりの様子を見学】
    ※講師:小松水産株式会社 小松 伸克さん
参加者の皆さまの声
  • 食を通して地元の魅力を再確認でき、視野を広げることができた。
  • 地元産業への理解や身近な生活に安心感を作るめ「ものを作る人の気持ち」を学ぶ機会を作ることが必要だと感じた。
  • 仕事とお店と生活がリンクする感じがよかった。
  • 農林水産を含め他の産業も身近に感じることができる講座を継続的に開催してほしい。

Day3

有機野菜から大地の恵みを知る【樫村ふぁーむ】

日時

令和3年11月13日(土曜日)午前9時から午後1時まで

場所

樫村ふぁーむ

参加人数

24人(参加者12人 スタッフ12人)

内容

最終回は、素晴らしい晴天の下、現地開催することが出来ました!
全講座を通し、様々な気づきを得ることが出来ました。

  1. 樫村ふぁーむからのおはなし【堆肥化、土作りから消費者に届く循環について講話】
    ※講師:樫村ふぁーむ 樫村智生さん
  2. 畑見学&野菜収穫【お雑煮づくりに利用する野菜収穫】
  3. お雑煮・野菜スティックづくり・餅つき&ランチタイム【お雑煮・野菜スティック・あんこときなこ餅】
  4. 畑でトークセッション【日立市で働く魅力とこれからのことについてトークセッション】
    ※樫村ふぁーむの樫村さん×ただいまコーヒーの和田さん×源ちゃん農園の與澤さん
  5. グループワーク【グループにわかれ意見交換】
    • ※テーマ1:農業に対するイメージと若手担い手がいない現状を変えるには?
    • ※テーマ2:3回講座を通しての感想など
参加者の皆さまの声
  • 一次産業に触れる機会の貴重さを感じた。
  • これだけ魅力的な体験を日立市で出来ることを知り「日立ってすごい」を再認識でき、シビックプライドの醸成につながった。
  • 問題や課題はネガティブな感じになることが多いが、現場の空気感が良かったことでポジティブに受け取ることができた。
  • 地域振興には若い力が必要で、若い人が主体性を持った時にサポートできる環境が必要だと思う。
  • 世代、生活圏が近い参加者同士だったからこそ話題も合って楽しめた。

ひたち若者かがやき会議SNSからの情報発信

ひたち若者かがやき会議では、各種SNSを開設しています。
活動状況やイベント情報をタイムリーにお伝えしています。

ぜひ、いいね・フォローをお願いします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

生活環境部 女性若者支援課
所在地:〒317-0073 茨城県日立市幸町1-21-1 日立シビックセンター6階
代表電話番号:0294-26-0315
IP電話番号 :050-5528-4939
ファクス番号:0294-26-0317
生活環境部女性若者支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。