令和6年度日立バイパス建設促進期成会要望活動

ページID1015749  更新日 令和7年2月18日

印刷大きな文字で印刷

令和7年2月13日(木曜)に「日立バイパス建設促進期成会」において、中野国土交通大臣と面会し、要望活動を実施しました。

要望内容

「日立バイパス建設促進期成会」は日立市、諸団体、各事業所、地域代表等で構成され、国道6号日立バイパス建設等の早期実現を図り、交通渋滞緩和と都市交通の利便、産業の進展に寄与することを目的に、国に要望活動を行っております。
今回は、中野国土交通大臣との面会のほか、地元選出国会議員の方々等に、期成会の会長を務める小川市長から要望書の提出を行い、各路線の早期完成、早期事業化を要望しました。

要望路線

  1. 一般国道6号大和田拡幅
  2. 一般国道6号日立バイパス(2期)
  3. 一般国道6号桜川道路(仮称)

要望書(抜粋版)は下段の「添付ファイル」参照

要望先

国土交通省(本省、関東地方整備局)、財務省、地元選出国会議員等

写真:中野国土交通大臣面会の様子1

写真:中野国土交通大臣面会の様子2

写真:中野国土交通大臣面会の様子3
中野 洋昌 国土交通大臣

写真:上月参議院議員面会の様子
上月 良祐 参議院議員
写真:山口参議院議員面会の様子
山口 那津男 参議院議員
写真:堂込参議院議員面会の様子
堂込 麻紀子 参議院議員

今後について

今後も各要望路線が早期完成、早期事業化となるよう要望活動を行う予定です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

都市建設部 幹線道路整備促進課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎5階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:780)
IP電話番号 :050-5528-5085
ファクス番号:0294-21-7750
都市建設部幹線道路整備促進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。