第1回保護者懇談会の結果【平成30年6月~10月】
小中学校の再編に関する保護者懇談会を開催しました
平成30年3月に策定した「日立市立学校適正配置基本方針」に基づき、学校の再編について市民の皆様と共に考える場として、市立中学校15校で保護者懇談会を開催しました。各会場で多岐にわたる意見交換が行われました。
皆さまからいただいたご意見は、今後の検討の参考とさせていただきます。
地域懇談会での主な意見
全体を通しての主な意見は、添付ファイルをご参照ください。
開催状況(会場別の記録)
会場での配付資料
日立市立学校学校適正配置基本方針
各会場の様子は次のとおりです。
会場 | 開催日 | 出席者数 | 記録 |
---|---|---|---|
助川中学校 | 7月28日(土曜日)、10月4日(木曜日) | 16人 | |
平沢中学校 | 7月21日(土曜日)、8月7日(火曜日) | 25人 | |
駒王中学校 | 7月21日(土曜日)、8月1日(水曜日) | 30人 | |
滑川中学校 | 7月7日(土曜日)、7月31日(火曜日) | 19人 | |
多賀中学校 | 7月28日(土曜日)、8月9日(木曜日) | 35人 | |
大久保中学校 | 8月21日(火曜日)、10月28日(日曜日) | 10人 | |
河原子中学校 | 6月30日(土曜日)、8月22日(水曜日) | 41人 | |
泉丘中学校 | 8月23日(木曜日)、9月1日(土曜日) | 35人 | |
台原中学校 | 8月28日(火曜日)、9月15日(土曜日) | 37人 | |
日高中学校 | 7月7日(土曜日)、7月27日(金曜日) | 21人 | |
豊浦中学校 | 7月14日(土曜日)、7月25日(水曜日) | 23人 | |
久慈中学校 | 8月29日(水曜日)、10月28日(日曜日) | 20人 | |
坂本中学校 | 7月14日(土曜日)、8月31日(金曜日) | 35人 | |
中里中学校 | 7月3日(火曜日) | 5人 | |
十王中学校 | 6月30日(土曜日)、7月24日(火曜日) | 20人 |
出席者数合計 372人
意見記入シートで寄せられた意見等と回答
意見記入シートで寄せられたご意見やご質問の中で、懇談会の席では十分なお答えができなかったと思われるものについて、説明を付しています。
会場 | 意見等と回答 | 参考 |
---|---|---|
平沢中学校 | ||
駒王中学校 | ||
多賀中学校 | ||
河原子中学校 | ||
泉丘中学校 | ||
久慈中学校 | ||
坂本中学校 |
添付ファイル
-
助川中学校 (PDF 128.7KB)
-
平沢中学校 (PDF 168.3KB)
-
駒王中学校 (PDF 173.2KB)
-
滑川中学校 (PDF 168.1KB)
-
多賀中学校 (PDF 164.6KB)
-
大久保中学校 (PDF 132.5KB)
-
河原子中学校 (PDF 156.1KB)
-
泉丘中学校 (PDF 163.1KB)
-
台原中学校 (PDF 149.1KB)
-
日高中学校 (PDF 152.9KB)
-
豊浦中学校 (PDF 166.5KB)
-
久慈中学校 (PDF 177.7KB)
-
坂本中学校 (PDF 162.4KB)
-
中里中学校 (PDF 123.9KB)
-
十王中学校 (PDF 155.2KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 学校再編課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎3階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:645、644)
IP電話番号 :050-5528-5130
ファクス番号:0294-21-7740
教育委員会学校再編課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。