Jアラートの全国一斉情報伝達訓練を実施します
全国一斉情報伝達訓練(Jアラート)
全国瞬時警報システム(Jアラート)の動作確認のため、全国一斉の情報伝達訓練が行われます。
日立市でも、戸別受信機や屋外放送塔から、次のとおり試験放送が流れます。
※災害の発生状況等の影響で、試験を中止する場合があります。
実施日時
令和7年8月20日(水曜日) 午前11時00分
試験放送内容
1.上り4音チャイム
2.「これは、Jアラートのテストです。」※3回繰り返し
3.「こちらは、防災ひたちです。」
4.下り4音チャイム
全国瞬時警報システムとは
・国が津波注意報・警報や武力攻撃等、すぐに対処しなければならない事態が発生した場合に、人工衛星と防災行政無線を利用して瞬時に警報等を伝えるシステムです。
・市では、国から配信された情報を防災行政無線(戸別受信機、屋外放送塔)を通じて、市民の皆さんへお伝えします。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災対策課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎4階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:337、340、577)
IP電話番号 :050-5528-5046
ファクス番号:0294-21-7000
総務部防災対策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。