戸別受信機で防災情報を発信しています。
戸別受信機システムとは
日立市では、防災行政無線(戸別受信機)により、気象情報や地震(震度4以上)情報、津波情報、避難などの防災に関する情報、災害時の給水等の情報を広報しています。
戸別受信機は、日立市が市民の方に無償でお貸ししているものです。転入などの理由で、まだお持ちでない方は防災対策課にお申し出ください。
普段から戸別受信機の受信状況を確認し、緊急時に放送が受信できるようにしておきましょう。
戸別受信機の使い方
受信機の設置
- テレビやパソコンなどの家電製品の近くは、電波が受信しにくくなるので避けてください。
- 電波は神峰山の山頂から発信していますので、神峰山の方角にある窓際に置いてください。
ただし、大みか・久慈・坂本・東小沢学区では、電波は南部支所から発信していますので、南部支所の方角にある窓際に置いてください。
受信の準備
- 液漏れによる故障を防止するため、乾電池は災害時のみに使用し、普段はAC電源アダプタをコンセントにつないで使用してください。
- 乾電池のみで使用していると、短時間で電池が無くなってしまうおそれがあります。
受信状況の確認
- 毎日午後4時55分に天気予報の放送を流していますので、受信状況を確認しましょう。聴こえにくい場合は、窓際に持っていくなど設置位置を変えてみてください。
- このほか、防災行政無線の維持管理のため信号音(ピー・ザー音)が毎日午前11時35分と45分に流れます。
放送がうまく受信できない場合は
- 電源が入っている状態で緑色のランプがついている場合は、そのままスイッチを入れ直して(電源の切・入)みてください。
- 電波が発信されている方向の窓に近い場所に置いてください。
- アンテナは一番長く伸ばし、垂直にしてください。
- 戸別受信機の近くにテレビ・ラジオ等の機器があると、電波受信状況が悪くなるので、他の機器と離してください。
- 上記の方法で受信状況が改善されない場合は、防災対策課までご連絡ください。
配備している戸別受信機
地区によって、配備している機器の種類は異なります。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災対策課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎4階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:337、340、577)
IP電話番号 :050-5528-5046
ファクス番号:0294-21-7000
総務部防災対策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。