心身障害者通院通所交通費助成

ページID1001895  更新日 令和7年7月3日

印刷大きな文字で印刷

令和5年7月1日よりチケット制を導入しました

心身に障害をお持ちの方が、医療機関等への通院や通所のために利用するタクシー代の一部を助成します。

令和5年7月1日よりタクシーチケット制を導入しました。利用を希望される方は、下記の内容をご確認の上、申請してください。

目的

障害のあるかたが、治療のために医療機関や機能回復訓練施設へタクシーを利用して通院・通所する場合、または短期入所施設へ入所(退所)する場合、そのタクシー代の一部を市が助成し、福祉の増進を図ります。

対象者

次のいずれかに該当するかた

  1. 身体障害者手帳1級から3級のかた
  2. 視覚障害又は下肢機能障害の4級のかた
  3. 療育手帳マルA・Aのかた
  4. 精神障害者保健福祉手帳1級・2級のかた

助成される金額

月限度額は、5,000円(500円単位で助成します。)

助成券が使用できるタクシー事業者一覧

 (令和7年7月現在)

助成券が使用できるタクシー事業者一覧
事業者名 所在地 電話

福祉

車両

椎名観光バス株式会社 十王町友部東2-5-3 0294-39-2300

有限会社 旭タクシー 日高町1-26-12 0294-42-4241

 

有限会社 日立観光ハイヤー 神峰町2-9-8 0294-22-0195

茨城交通株式会社(電鉄タクシー) 東町1-8-18 0120-28-2185

新星自動車株式会社 日立営業所 幸町1-14-3 0294-22-0155

 

有限会社 日立タクシー 幸町2-9-8 0294-22-0125

 

有限会社 昭和ハイヤー 弁天町2-1-10 0294-22-0529

 

有限会社 辰巳タクシー 千石町3-2-13 0294-36-0163

 

有限会社 五来タクシー 大みか町4-6-16 0294-52-3311

 

有限会社 日立南部タクシー 石名坂町1-12-34 0294-52-3949

 

有限会社 里美タクシー 久慈町1-13-6 0294-53-7140

 

株式会社 かごや 相田町2-5-7 0294-44-9399

あさがおケアサービス 千石町2-4-6 0294-35-7340

ハンディキャブ 河原子町3-2-7

0294-25-4667

有限会社 かみーら 金沢町4-9-20 0294-38-0035

茨城民間救急あゆみ

鹿島町1-7-101-7-1

スリーストンⅡビル3階

070-3192-1188

むらいタクシー 日高町1-10-5 0294-43-2829

ふれあい坂下 神田町1810 0294-52-6348

福祉タクシー ぴーす 東多賀町4-11-34 080-7622-6600

※ 「福祉車両」欄の◯印は、車椅子などに対応する車両を保有している事業者

手続き

事前申請が必要となります。

利用方法

  1. 助成券
    タクシー代を支払う際に、助成券(タクシーチケット)に氏名、医療機関名等を御記入の上、運転手へお渡しください。
  2. 請求書
    タクシーを利用した月の翌月までに、「タクシー利用券兼利用助成請求書」と「タクシーの領収書の原本」をご提出ください。

注意点

「助成券」と「請求書」の併用はできません

助成券は紛失しても再交付ができませんのでご注意ください。

 

窓口

障害福祉課または各支所

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 障害福祉課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎1階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:458、465)
IP電話番号 :050-5528-5074
ファクス番号:0294-22-3011
保健福祉部障害福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。