生活支援(高齢福祉)
- 初心者スマホ・パソコンの使い方相談会
- 高齢者はじめてスマートフォン教室
- 高齢者タブレット教室
-
高齢者虐待の防止について
高齢者虐待の防止について - これまでの自分とこれからの自分へ~私のエンディングノートのご利用案内~
- 高齢者ガイドブック「高齢者の暮らしを応援します」を作成します
-
在宅医療・介護連携を推進しています
日立市では、医療と介護の両方を必要とする高齢者等が、住み慣れた地域で、できるだけ長く尊厳を持って生活できるよう、医療や介護等の多職種連携による包括的・継続的な支援体制の構築を推進しています。 -
日常生活用具給付事業のご案内
ひとり暮らし高齢者等に対し、防火や自立に... -
【出前講座のお知らせ】地域に出向いて専門職が講座を実施します
市では、医師や歯科医師、薬剤師、栄養士などの専門職が講師として、希望に応じて、医療や介護、福祉など様々なテーマについての講座を地域に出向いて開催します。 -
考えてみませんか。人生の心づもりを
日立市医療・介護連携推進協議会の取組の一環で「心づもりリーフレット」と「心づもりノート」を作成しました。豊かな人生を送るためにご活用ください。 -
緊急通報システム事業のご案内
病気などをお持ちのひとり暮らし高齢者(お... - 日立市高齢者保健福祉計画2024を策定しました。
-
寝具洗濯乾燥消毒費助成事業(65歳以上)
寝たきり高齢者などの健康と快適な生活環境を維持するため、寝具のクリーニングにかかる費用の一部を助成します。 -
はり、きゅう、マッサージ施術助成事業を利用しませんか
はり・きゅう・マッサージ等の施術を受ける... -
訪問理美容費助成事業(65歳以上)
外出が困難なために理容又は美容のサービスを受けることができない高齢者を対象に、自宅で理容・美容サービスを受けるための費用の一部を助成します。 -
外国人高齢者等福祉手当支給事業についてのお知らせ
大正15年4月1日以前に出生した外国人高... - 日立市社会福祉事業団・萬春園の50周年記念式典を開催
