高齢者虐待の防止について

ページID1013470  更新日 令和6年6月20日

印刷大きな文字で印刷

高齢者虐待とは

 高齢者虐待とは、「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」において、65歳以上の方に対する虐待とされています。
 また、「養護者」による虐待と「養介護施設従事者」による虐待に大別されています。

高齢者虐待の種類と具体例

高齢者虐待の種類と具体例

虐待の種類

具体例

身体的虐待

・たたく、つねる、殴る、蹴る

・ベッドに縛りつける

・無理やり食事を口に入れる

・外から鍵をかけて閉じ込める など

介護・世話の放棄、放任

・食事や水分を与えない

・入浴させない、オムツを替えない

・必要な医療・介護サービスを利用させない

・室内にゴミを放置するなど不衛生な環境の中で生活させる など

心理的虐待

・怒鳴る、ののしる、悪口を言う

・高齢者が話しかけても無視する

・子ども扱いする など

性的虐待

・高齢者へわいせつな行為を強要する

・排泄の失敗に対し罰として裸にして放置する など

経済的虐待

・高齢者の年金や預貯金を本人の同意なく使う

・日常生活に必要な金銭を渡さない、使わせない など

 

高齢者虐待の要因

・高齢者虐待は、高齢者本人や虐待者の性格・健康・経済状況・親族や地域との関わりなど、様々な要因が重なり発生するものです。

・介護を行う家族等に介護の知識が不足していたり、介護により心身ともに疲弊してしまうことも、虐待の要因となることがあります。

・高齢者虐待の防止、解決のためには、虐待を受けた高齢者の保護だけではなく、虐待を起こしてしまった人の負担を軽くし、生活の再建を支援するための取組みが必要になります。

高齢者虐待の相談窓口

養護者による高齢者虐待

・日立市高齢福祉課
・各地域包括支援センター

養介護施設従事者による高齢者虐待

・日立市高齢福祉課

高齢者虐待防止関連資料等

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 高齢福祉課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎1階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:477、229、290)
IP電話番号 :050-5528-5072
ファクス番号:0294-24-2281
保健福祉部高齢福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。