日立市指定文化財一覧
日立市の指定等文化財
令和4年(2022)7月1日現在
国指定文化財(4件)
種別 | 名称 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|
重要有形民俗文化財 | 日立風流物(5段屋形開閉式山車) | 宮田町 神峰神社 | 昭和34年5月6日 |
重要無形民俗文化財 | 日立風流物 | 宮田町 神峰神社 | 昭和52年5月17日 |
天然記念物 | いぶき山イブキ樹叢 | 十王町 | 大正11年10月12日 |
史跡 | 長者山官衙遺跡及び常陸国海道跡
|
十王町 | 平成30年10月15日 |
国登録有形文化財
名称 | 所在地 | 登録年月日 |
---|---|---|
旧共楽館(日立武道館) | 白銀町 | 平成11年7月8日 |
記録作成等の措置を講ずべき無形文化財(国選択)
種別 | 名称 | 所在地 | 選択年月日 |
---|---|---|---|
無形民俗文化財 | 日立風流物 | 宮田町 神峰神社 | 昭和49年12月4日 |
県指定文化財(24件)
種別 | 名称 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|
建造物 | 小野家住宅 | 諏訪町 | 昭和49年11月25日 |
絵画 | 絹本著色阿弥陀如来来迎図 | 日立市郷土博物館 | 昭和49年3月31日 |
彫刻 | 木造釈迦如来三尊像 | 宮田町 | 昭和37年10月24日 |
彫刻 | 木造大日如来坐像 | 入四間町 | 昭和44年12月1日 |
彫刻 | 木造観音菩薩坐像 | 東河内町 | 昭和44年12月1日 |
彫刻 | 木造万年大夫夫婦坐像 (胎内像を含む) | 日立市郷土博物館 | 昭和49年3月31日 |
彫刻 | 木造薬師如来坐像 | 日立市郷土博物館 | 昭和54年11月1日 |
彫刻 | 木造聖徳太子坐像 | 金沢町 | 昭和57年3月4日 |
工芸品 | 古鏡 | 弁天町 | 昭和32年1月25日 |
工芸品 | 蒔絵鏡箱 | 弁天町 | 昭和49年3月31日 |
書跡 | 大般若波羅密多経 | 神峰町 | 昭和37年2月26日 |
歴史資料 | 訂正常陸国風土記版木 付箱板2枚 | 茨城県立歴史館 | 昭和60年3月25日 |
歴史資料 | 5馬力誘導電動機 附設計図1枚 | 小平記念館 | 平成14年1月25日 |
考古資料 | 十王台遺跡出土十王台式土器 | 日立市郷土博物館 東京国立博物館 |
平成14年12月25日 |
有形民俗文化財 | 日立風流物人形頭 | 神峰町 | 昭和39年7月31日 |
無形民俗文化財 | 日立のささら | ||
宮田ささら | 宮田町 神峰神社 | 昭和38年8月23日 | |
助川ささら | 鹿島町 鹿島神社 | 昭和38年8月23日 | |
会瀬ささら | 会瀬町 鹿島神社 | 昭和38年8月23日 | |
大久保ささら | 桜川町 伏見稲荷 | 昭和45年9月28日 | |
諏訪ささら | 諏訪町 諏訪神社 | 昭和45年9月28日 | |
水木ささら | 水木町 泉神社 | 昭和45年9月28日 | |
成沢ささら | 中成沢町 鹿島神社 | 昭和46年7月19日 | |
史跡 | 佛ケ浜(度志観音を含む) | 田尻町 | 昭和30年6月25日 |
史跡 | 助川海防城跡 | 助川町 | 昭和42年11月24日 |
史跡 | 泉が森 | 水木町 泉神社 | 昭和44年12月1日 |
史跡 | 旧久原本部 | 日鉱記念館 | 昭和45年9月28日 |
史跡 | 南高野貝塚 | 南高野町 | 昭和54年3月8日 |
天然記念物 | 海鵜渡来地 | 川尻町 | 昭和31年5月25日 |
天然記念物 | 御岩山の三本杉 | 入四間町 御岩神社 | 昭和43年9月26日 |
天然記念物 | 駒つなぎのイチョウ | 大久保町 鹿島神社 | 昭和44年12月1日 |
市指定文化財(44件)
種別 | 名称 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|
建造物 | 泉川道標 | 大みか町 | 昭和46年1月21日 |
建造物 | 入四間道標 | 東河内町 | 昭和55年4月24日 |
建造物 | 旧共楽館(日立武道館) | 白銀町 | 平成21年9月30日 |
建造物 | 下孫停車場紀念碑 | 多賀町 | 平成27年3月24日 |
絵画 | 絹本著色涅槃図 | 日立市郷土博物館 | 昭和55年4月24日 |
彫刻 | 木造阿弥陀如来坐像 | 入四間町 | 昭和47年7月27日 |
彫刻 | 日光・月光菩薩立像 | 日立市郷土博物館 | 昭和49年3月27日 |
彫刻 | 木造阿弥陀如来坐像 | 日立市郷土博物館 | 昭和53年12月21日 |
彫刻 | 木造釈迦如来・多宝塔如来竝坐像 | 西成沢町 | 昭和54年2月22日 |
工芸品 | 火縄三眼銃 | 日立市郷土博物館 | 昭和46年1月21日 |
工芸品 | 旧助川西上町舞屋台 | 鹿島町 | 昭和47年2月24日 |
工芸品 | 東叡山石燈籠 | 諏訪町 | 昭和48年8月23日 |
工芸品 | 太刀(銘・大江勝永) | 千石町 | 昭和51年11月25日 |
工芸品 | 短刀(銘・驚鯢丸) | 千石町 | 昭和62年10月22日 |
書跡 | 藤田東湖揮毫諏訪神社大のぼり | 日立市郷土博物館 | 昭和46年1月21日 |
歴史資料 | 藤田東湖揮毫南高野鹿島神社大幟 | 日立市郷土博物館 | 昭和61年3月27日 |
歴史資料 | 吉田神社棟札 | 日立市郷土博物館 | 平成7年3月27日 |
歴史資料 | 艫神社棟札 | 十王町 | 平成4年12月1日 |
歴史資料 | 友部村絵図 | 日立市郷土博物館 | 平成13年3月21日 |
考古資料 | 諏訪遺跡出土縄文土器 | 日立市郷土博物館 | 平成6年5月23日 |
考古資料 | 愛宕原火葬墓出土骨蔵器 | 日立市郷土博物館 | 平成13年3月21日 |
考古資料 | 十王台南遺跡第1号住居跡出土遺物 | 日立市郷土博物館 | 平成13年3月21日 |
有形民俗文化財 | 明王山不動尊の絵馬 | 神峰町 | 昭和60年2月28日 |
有形民俗文化財 | 日立郷土芸能保存会北町支部所有の風流物人形頭 | 日立市郷土博物館 | 平成13年12月21日 |
有形民俗文化財 | 日立郷土芸能保存会西町支部所有の風流物人形頭 | 日立市郷土博物館 | 平成13年12月21日 |
有形民俗文化財 | 黒田入り口道標 | 十王町 | 平成7年3月10日 |
有形民俗文化財 | 大原道標 | 十王町 | 平成7年3月10日 |
無形民俗文化財 | 鵜捕りの技術 | (十王町伊師 碁石浦) | 平成4年12月1日 |
無形民俗文化財 | 鹿嶋神社流鏑馬 | 大久保町 | 平成31年1月24日 |
史跡 | 助川海防城跡(県指定区域を除く) | 助川町 | 昭和45年8月20日 |
史跡 | 大窪城跡及び暇修館跡 | 大久保町 | 昭和47年7月27日 |
史跡 | 相馬碑 | 多賀町 | 昭和51年11月25日 |
史跡 | 十王前横穴 | 川尻町 | 昭和56年2月19日 |
史跡 | 甕の原古墳群3号墳 | 大みか町 | 平成6年5月23日 |
史跡 | 甕の原古墳群4号墳 | 大みか町 | 平成6年5月23日 |
史跡 | 山野邊家墓所 | 高鈴町 | 平成14年8月22日 |
史跡 | 水漏舎小学校跡 | 中成沢町 | 平成27年3月24日 |
名勝 | 玉簾の滝 | 東河内町 | 昭和46年7月21日 |
名勝 | 小貝浜 | 川尻町 | 昭和55年8月28日 |
天然記念物 | 大甕神社境内樹叢 | 大みか町 | 昭和46年4月22日 |
天然記念物 | 澳津説神社のシイ | 小木津町 | 昭和48年8月23日 |
天然記念物 | 本山の一本杉 | 宮田町 | 昭和49年6月27日 |
天然記念物 | 諏訪のヤマザクラ | 諏訪町 | 昭和49年6月27日 |
天然記念物 | 愛宕神社境内「椎」 | 十王町 | 昭和57年5月25日 |
「ユネスコ無形文化遺産に関する条約」における「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に「山・鉾・屋台行事」として記載
名称 | 所在地 | 登録年月日 |
---|---|---|
日立風流物 | 宮田町 神峰神社 | 平成28年9月30日 |
オープンデータ
指定文化財一覧
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
市の指定文化財の一覧です。
担当課:郷土博物館
データのご利用に際して
本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。
関連情報
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 郷土博物館
所在地:〒317-0055 茨城県日立市宮田町5-2-22
代表電話番号:0294-23-3231
IP電話番号 :050-5528-4923
ファクス番号:0294-23-3230
教育委員会郷土博物館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。