給食レシピ「大麦入りオニオンスープ」10月22日(火曜日)
今月は油縄子小学校の給食の献立を紹介します。
ケーブルテレビJWAYで放送中の番組もあわせてご覧ください。
給食レシピ「大麦入りオニオンスープ」10月22日(火曜日)
給食の献立の中から、おすすめのレシピを紹介します。
今回は、「大麦入りオニオンスープ」のレシピを紹介します。
材料 4人分
- とり肉・・・・・・・・・・・・・100g
- 白ワイン・・・・・・・・・・・大さじ1
- サラダ油・・・・・・・・・・・大さじ1
- 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・中1個
- にんじん・・・・・・・・・・・1/2本
- しめじ・・・・・・・・・・・・・40g
- 押し麦・・・・・・・・・・・・・30g
- ほうれん草・・・・・・・・・50g
- コンソメ・・・・・・・・・・・10g
- しょうゆ・・・・・・・・・・・小さじ1
- 食塩・・・・・・・・・・・・・・適量
- こしょう・・・・・・・・・・・少々
- ガーリックパウダー・・少々
- 水・・・・・・・・・・・・・・・・600cc
作り方
- とり肉は一口大に切り、白ワインをふりかけておく。
- しめじは子房に分け、玉ねぎは薄切り、にんじんはいちょう切りにし、ほうれん草はゆでてからざく切りにする。
- 押し麦は、洗って、水を切る。
- とり肉を油で炒め、次に玉ねぎ、にんじん、押し麦を加えて炒め、しめじ、水、コンソメを加えて煮る。
- 火が通ったら、しょうゆ、食塩、こしょう、ガーリックパウダーで調味し、最後にほうれん草を加えて出来上がり。
※ 麦には食物せんいが豊富です。お好みの具材で作って、麦の食感を楽しみましょう。



一口メモ【大麦】
給食では大麦入りのスープがよく登場します。大麦を薄く平らに押して乾燥させた、押し麦を使っています。スープに入れるとかわいらしくふくらんで、食感もよく、スープをおいしくし、腹持ちもよくしてくれます。また、食物せんいをたくさんとることができます。
お家でも、自分が好きな材料と味で大麦入りのスープを作ってみませんか?
JWAY番組「給食だいすき」で学校給食の様子を放送
ケーブルテレビJWAYで小学校の給食の様子を放送します。
今回放送する学校は「油縄子小学校」です。(9月25日撮影)

放送日程
・番組名「給食だいすき」
・放送日 10月1日(火曜日)~10月31日(木曜日)
・放送時間
10時45分~11時(毎日)
12時45分~13時(月曜日~土曜日)
20時45分~21時(月曜日~金曜日)
※今日の給食は、南高野調理場Bブロックの小学校(油縄子小・金沢小・河原子小・諏訪小・塙山小・成沢小・大久保小・日立特別支援学校)、中学校(台原中・河原子中・多賀中・大久保中・日立特別支援学校)で提供しました。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 北部学校給食共同調理場
所在地:〒319-1418 茨城県日立市砂沢町758-27
代表電話番号:0294-42-0151
IP電話番号 :050-5528-4931
ファクス番号:0294-42-0155
教育委員会北部学校給食共同調理場へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。