証明書自動交付サービス
市民課及び日立駅前出張所には、マイナンバーカードを利用して、証明書コンビニ交付サービスと同様の操作方法により証明書を取得できる「証明書自動交付機」を設置しています。
申請書の記入及び本人確認書類の提示が不要で、窓口より手数料がお安く証明書を取得できますので、ぜひご利用ください。
また、証明書コンビニ交付サービスの利用が不安な方におかれましては、職員のサポートの下、利用方法を実践していただく機会になりますので、ぜひお試しください。
利用できる方
日立市に住民登録・戸籍があり、利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)が搭載されたマイナンバーカードをお持ちの方
※ スマホ用電子証明書はご利用できません。
証明書の取得方法
利用できる場所及び時間
場所 |
時間 |
---|---|
市民課 |
平日 8時30分から17時15分まで 土日 9時から正午及び13時から17時まで |
日立駅前出張所 | 平日・土日 10時30分から13時及び14時から19時まで |
※年末年始(12月29日~1月3日)、「ヒタチエ」の休業日はご利用できません。
※システムのメンテナンス等により、ご利用できない場合があります。
システムメンテナンスについて
システムメンテナンスのため、次の日時はご利用いただけません。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
令和7年4月23日(水曜)
令和7年5月25日(日曜)
取得できる証明書及び手数料
証明書の種類 |
本サービス交付手数料 |
【参考】窓口交付手数料 |
備考 |
---|---|---|---|
住民票 |
150円 |
200円 |
本人及び同一世帯の方の分が取得可 転出や死亡による除票や転出予定者のいる世帯等は取得不可 |
印鑑登録証明書 |
150円 |
200円 |
本市での印鑑登録が必要 |
戸籍全部(個人)事項証明書 |
350円 |
450円 |
本人及び同一戸籍の方の分の現在戸籍のみ取得可 |
戸籍の附票 |
150円 |
200円 |
本人及び同一戸籍の方の分の現在附票のみ取得可 除附票は取得不可 |
課税証明書 |
250円 |
300円 |
本人(1月1日時点で本市に住民登録のある方)の現年度分(前年中の所得)のみ取得可 未申告の場合は取得不可 |
納税証明書 |
250円 |
300円 |
本人(1月1日時点で本市に住民登録のある方)が年金特別徴収者又は普通徴収者の場合、現年度分のみ取得可 |
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活環境部 市民課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎1階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:市民課 574/パスポート 504)
IP電話番号 :050-5528-5050
ファクス番号:0294-25-1121
市民生活環境部市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。