り災証明書等の交付申請
り災証明書等
「り災証明書」とは
風水害・地震・津波などの自然災害により、住家(人が居住している建物)の被害程度(全壊・半壊・一部損壊など)を国のガイドライン等に沿って判定し、証明するものです。
被災状況を確認するため、原則、市の職員が現地調査を実施します。このため、り災証明書を交付する期間は、災害の規模等により交付までに相当の期間を要する場合があります。
「被災証明書」とは
風水害・地震・津波などの自然災害により、非住家(店舗、倉庫など人が居住していない建物、自動車やバイクなど)の被害の有無を証明するもので、被害の程度を証明するものではありません。
市の職員が被害の状況を確認できる写真等を持参してください。
申請場所とお問合せ先
・市民課 電話番号:0294-22-3111
・多賀支所 電話番号:0294-36-3101
・南部支所 電話番号:0294-52-5101
・豊浦支所 電話番号:0294-43-5314
・日高支所 電話番号:0294-42-4405
・西部支所 電話番号:0294-59-0012
・十王支所 電話番号:0294-39-2211
※マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルからのオンライン申請もできます。
※令和5年9月15日付けで下記お知らせがありました。
受付時間
- 平日 8時30分から17時15分まで
申請に必要な書類
申請に必要な書類
1 り災証明書
(1) り災証明書交付申請書
(2) 本人確認書類
※代理人が申請を行う場合は委任状(住民票が別世帯の場合も必要)
2 被災証明書
(1) 被災証明書交付申請書
(2) 本人確認書類
(3) 被害の状況が分かる写真等
申請者
証明を求める物件等の所有者、占有者又は管理者
交付手数料
無料
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活環境部 市民課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎1階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:市民課 574/パスポート 504)
IP電話番号 :050-5528-5050
ファクス番号:0294-25-1121
市民生活環境部市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。