日立市流域治水計画を策定しました

ページID1015866  更新日 令和7年3月4日

印刷大きな文字で印刷

 近年、気候変動の影響により降雨量が増加し、全国各地で甚大な水害が頻発しています。
 本市においても、令和5年9月8日に発生した台風第13号に伴う線状降水帯により、
かつてない甚大な水害が発生し、治水対策が喫緊の課題となっています。

 こうした状況を踏まえ、本市では、地域全体で水害リスクを軽減する「流域治水」へ転換し、
総合的な視点で治水対策を推進していくため、これからの治水に関する基本理念及び治水対策の在り方を定めるものとして「日立市流域治水計画」を策定しました。

計画の詳細は、下記ファイルをご覧ください。

流域治水とは

 気候変動の影響により激甚化・頻発化する水災害に対応するため、河川インフラ等の整備を
更に加速させるとともに、流域に関わるあらゆる関係者が協働して水災害対策を推進する考え方です。

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

都市建設部 都市整備課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎5階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:263、276)
IP電話番号 :050-5528-5086
ファクス番号:0294-21-7750
都市建設部都市整備課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。