プロジェクト共通 よくあるご質問

ページID1014921  更新日 令和6年11月25日

印刷大きな文字で印刷

質問共創プロジェクトとは何をするプロジェクトですか。

回答

共創プロジェクトは、デジタル技術の活用と共創活動の推進を通じて、日立市全体の活性化及び市のすべての人が豊かに生活することのできる安全・安心なまちの実現をめざしています。

現代社会では、自治体・企業単独では解決困難な社会課題に多く直面しています。住民自身が中心となって課題と向き合い、ともに考え、みんなの力で誰もが快適に暮らせる時代を作ることが必要不可欠です。そのため、このプロジェクトでは、住民・自治体・地域が一体となり、分野横断的に社会的な課題を解決することをめざし活動していきます。
現在は、「グリーン産業都市の構築」、「デジタル健康・医療・介護の推進」、「公共交通のスマート化」の3つのテーマについて先行して取り組んでいますが、テーマ間をデジタル技術でつなぐことで、課題解決に効果が発揮され、将来的には金融・経済、住民参加、子育て・教育・文化、社会インフラなどの幅広い分野においても、課題解決の輪を広げていきます。

詳しくは以下のページをご覧ください。

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

共創プロジェクト推進本部
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎5階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:693、694、695、696)
IP電話番号 :050-5528-5141
ファクス番号:0294-24-1713
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。