社会資本整備計画・都市再生整備計画について

ページID1002822  更新日 令和7年7月30日

印刷大きな文字で印刷

社会資本総合整備計画について

 国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金等を一つの交付金に一括し、事業主体である地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫が生かせる総合的な交付金として平成22年度に社会資本整備総合交付金が創設されました。

 社会資本整備総合交付金を活用するために地方公共団体が作成する計画が社会資本総合整備計画であり、おおむね3年から5年の期間で実現しようとする目標や課題の解決のために計画期間内に行う事業等を記載しています。

都市再生整備計画について

 平成16年の都市再生特別措置法の改正により、まちづくり交付金が創設されました。まちづくり交付金とは、地域主導の個性あふれるまちづくりを実施し、都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図ることを目的として創設された交付金制度となっています。

 まちづくり交付金を活用するために市町村が作成する計画が都市再生整備計画であり、おおむね3年から5年の期間で実施しようとする目標や課題の解決のために計画期間内に行う事業等を記載しています。なお、まちづくり交付金は、支援制度の変遷により、平成22年度に創設された社会資本整備総合交付金に統合され、基幹事業の一つである都市再生整備計画事業として位置づけられました。

 また、令和2年度には、「立地適正化計画」に基づき市町村等が行う一定期間内の都市機能や居住環境の向上に資する公共公益施設の誘導・整備、防災力強化の取組等に対し、国による総合的・集中的な支援を行うため、都市再生整備計画事業のうち立地適正化計画に基づく事業を個別支援制度化し、「都市構造再編集中支援事業」が創設されました。

 本市は、令和元年7月に立地適正化計画を公表していることから、令和2年度から都市構造再編集中支援事業の国庫補助金を活用しています。

実施中の計画(都市再生整備計画)
計画の名称 基幹事業の種別 期間 関係自治体
都市再生整備計画 令和7年度から令和11年度まで 日立市
終了した計画(社会資本整備総合交付金)
計画の名称 基幹事業の種別 期間 関係自治体
少子高齢化の進展に備えたまちづくり 道路 平成21年度から平成25年度まで 茨城県・32市町村
水に命をもう一度 安心安全な下水道整備計画 下水道 平成22年度から平成26年度まで 茨城県・41市町村・2一部事務組合
茨城県社会資本総合整備計画(地域住宅支援) ゆとりの住まい・安心の住まい・みんなで創る・いばらきの住まいづくり 住宅 平成23年度から平成27年度まで 茨城県・44市町村
市街地 平成22年度から平成24年度まで 日立市
都市再生整備計画 平成18年度から平成22年度まで 日立市
都市再生整備計画 平成18年度から平成22年度まで 日立市
都市再生整備計画 平成20年度から平成26年度まで 日立市
都市再生整備計画 平成21年度から平成27年度まで 日立市
都市再生整備計画 平成23年度から平成30年度まで 日立市
公園 令和2年度から令和6年度まで 日立市

(補足)
茨城県及び県内の自治体と共同で作成している計画もあります。

終了した計画(防災・安全交付金)
計画の名称 基幹事業の種別 期間 関係自治体
計画的な予防保全型修繕による安全・安心なみちづくり(防災・安全) 道路 平成24年度から平成28年度まで 茨城県・39市町村
老朽化に対応した戦略的な補修による安全で快適な道路空間の創造(防災・安全) 道路 平成24年度から平成28年度まで 茨城県・37市町村
道路施設における事前防災・減災対策による県土強靭化の推進(防災・安全) 道路 平成24年度から平成28年度まで 茨城県・6市町
安心な通学空間を創るみちづくり(防災・安全) 道路 平成24年度から平成28年度まで 33市町村
安全・安心な道路空間の整備による、人や車に優しいまちづくり(防災・安全) 道路 平成21年度から平成25年度まで 茨城県・19市町村
茨城県における防災安全の下水道整備計画(防災・安全) 下水道 平成22年度から平成26年度まで 茨城県・41市町村・2一部事務組合
茨城県住宅・建築物の防災・安全対策の推進 住宅 平成23年度から平成27年度まで 茨城県・39市町村
公園 平成24年度から平成27年度まで 日立市
公園 平成28年度から平成30年度まで 日立市
公園 平成29年度から平成31年度まで 日立市
市街地 令和3年度から令和6年度まで 日立市
公園 令和2年度から令和3年度まで 日立市
都市防災 令和2年度から令和3年度まで 日立市
都市防災 令和3年度から令和4年度まで 日立市
公園 令和2年度から令和6年度まで 日立市

(補足)

  • 茨城県及び県内の自治体と共同で作成している計画もあります。
  • 都市公園整備事業については、都市建設部都市整備課(内線304)へお問い合わせください。

各計画の事後評価について

社会資本総合整備計画・都市再生整備計画は、交付金期間終了時に計画の目標実現状況などについて、評価することになっています。評価内容については、添付ファイルによりご確認ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

 

市長公室 総合政策課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎4階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:586、349)
IP電話番号 :050-5528-5032
ファクス番号:0294-21-1663
市長公室総合政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。