日立市新庁舎整備基本方針を策定しました

ページID1008682  更新日 令和6年1月24日

印刷大きな文字で印刷

現在の市役所庁舎は、5棟に分散していますが、全ての庁舎で老朽化が進み、耐震性能も不足するなど、様々な課題を抱えていました。
また、平成23年の東日本大震災では、被災により安全性の確保が困難となったため、庁舎内に災害対策本部を設置できませんでしたが、震災から1年経過した現在においても、仮設の臨時庁舎に一部機能を移転しているほか、本庁舎の3階以上を使用禁止にするなど、応急的な対応が続いています。
今後、再度の災害に備えるためにも、庁舎の安全性確保は急務となっており、昨年9月に策定した「日立市震災復興計画」では、庁舎の建て替えが位置付けられました。
そこで、今回、新しく建設する庁舎の基本的な考え方を整理した「新庁舎整備基本方針」を策定しました。

(補足)詳細については、「日立市新庁舎整備基本方針」をご覧ください。

新庁舎整備基本方針の概要

基本的な考え方

現庁舎の抱える課題等を解決するため、以下の考え方に基づいた新庁舎の建設を行うこととしました。

1 防災拠点機能の充実を目指した庁舎

  1. 安全性を確保するための免震構造などの導入
  2. 災害対策本部として備えるべき機能の充実

2 市民サービスの向上を目指した庁舎

  1. 庁舎の集約化による利便性や事務効率の向上
  2. 総合窓口機能の充実、相談及び待合スペースの拡充
  3. 全ての市民が利用しやすいユニバーサルデザインの導入

3 行政機能・議会機能の強化を目指した庁舎

  1. 適正な事務スペース等の確保による効率的な執務環境の整備
  2. 円滑な議会運営に適した設備・機能の整備

4 環境にやさしく、高い経済性を目指した庁舎

  1. 太陽光などの自然エネルギー等の活用、省エネ機器の導入
  2. ランニングコストの軽減や施設の長寿命化に配慮した構造・設備の導入

5 市民が利用しやすい庁舎

  1. 市民の利活用スペース等の設置

建設場所

新庁舎の建設場所は、現庁舎西側の駐車場敷としました。
これは、建築に関係する法令上の制約が少ないことや、新たな土地取得費がかからないこと、さらに、市民に分かりやすい場所であること等の理由によるものです。

規模

新庁舎の延床面積は、総務省の基準に基づく面積に、市民利便施設などに必要な面積を加えて算出し、約24,000平方メートルを目安とすることとしました。

概算事業費及び財源内訳

新庁舎建設の概算事業費は、他市の庁舎建設事例等を参考に積算した結果、約95億円を想定しています。
また、この財源は、これまでに積み立てた基金積立金と市債(合併特例事業債)で賄うこととしています。

整備スケジュール

新庁舎の建設は、以下のスケジュールで進めることを目標とします。

  • 平成24年度 基本計画策定
  • 平成25から26年度 基本・実施設計
  • 平成26から28年度 新庁舎建設工事
  • 平成28から29年度 外構工事、旧庁舎解体工事

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 総務課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎4階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:335、336)
IP電話番号 :050-5528-5034
ファクス番号:0294-21-1663
総務部総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。