ヘルスロードを歩いてみよう!
茨城県では、歩くことによる健康づくりを目指して、ウォーキングに適したコースを「いばらきヘルスロード」として認定しています。日立市内には魅力あふれる20コースがあります。
ご家族や友人と一緒に、市内のヘルスロードを歩いてみませんか?
ガイドマップについては、保健センター、各支所、各交流センターにございますので、ぜひご利用ください。
日立市内のヘルスロード(ガイド)コース一覧
No.35
距離 3.4キロメートル
No.36、224
距離 3.1キロメートル、3.2キロメートル
No.37
距離 8.0キロメートル
No.38
距離 4.5キロメートル
No.39
距離 2.8キロメートル
No.40
距離 1.8キロメートル
No.41
距離 5.6キロメートル
No.120
距離 4.1キロメートル
No.121
距離 1.7キロメートル
No.129
距離 1.3キロメートル
No.130
距離 0.7キロメートル
No.141
距離 3.3キロメートル
No.142
距離 0.6キロメートル
No.238
距離 0.6キロメートル
No.257
距離 2.7キロメートル
No.326
距離 1.6キロメートル
No.351
距離 0.3キロメートル
No.352
距離 3.1キロメートル
No.353
距離 0.7キロメートル
!ご注意!
ウォーキングをする際は、水分や塩分を適度に補給し、脱水症等に十分注意しましょう。
水分補給量の目安
通常20分から30分ごとに50ミリリットルから200ミリリットル程度の水、お茶などを取りましょう。のどが渇いたと感じなくとも、早めに水分を補給しましょう。
いばらきヘルスロードとは
ヘルスロードは、健康づくりのため、ウオーキングの推進を図るとともに、高齢社会を見据えて子どもからお年寄りまで、また障害のある人も安全に歩ける県にしようという壮大な計画です。
現在指定されている道や新しい候補地を少しずつ繁いで、この道を毛細血管のように茨城県中に張り巡らそうというものです。人々は、この道を歩くことにより、茨城県の風土・歴史・産物・人情にふれ、そして自然や環境を大切に思うようになるでしょう。
この道は住民が一体となってつくっていくものです。10メートルでも20メートルでも、住民が選んだ道を伸ばしていただき、まず市町村にヘルスロードが出来上がっていくことが望まれます。少しずつ近隣の市町村と繁がり、やがて全県に及ぶことが願いです。
ヘルス(健康)が切り口になっていますが、ヘルスロードを作り上げていくことは、だれでもいつでも安全に移動できる県レベルのタウンモビリティを考えたノーマライゼーションの思想に基づく運動であると言えます。いつか茨城県がそのような日本一の福祉の県になることを願いとしているものです。
茨城県立健康プラザ管理者
大田 仁史
(茨城県ホームページより引用)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 健康づくり推進課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-15-15
代表電話番号:0294-21-3300
IP電話番号 :050-5528-5180
ファクス番号:0294-27-2112
保健福祉部健康づくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。