不登校に関する研修会
イベントカテゴリ: 催し・イベント 講座・教室 子ども
不登校の理解と支援
講師:宮本信也先生(筑波大学名誉教授、医学博士)
最近、不登校の増加が話題になっています。不登校の原因は何だろうと考えがちですが、特定の一つの事柄が原因となっている不登校はほとんどありません。いろいろなことの積み重ねで学校に向かう心のエネルギーがなくなっている状態が不登校なのだと、私は考えています。不登校の子どもたちは、学校に行くのはつらいけれど、行かないのもつらいと感じていることがほとんどです。不登校の適切な理解と支援について一緒に考えてみたいと思います。
- 開催日
-
令和7年12月6日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時45分 まで
受付 午後1時30分から
講演終了後、午後4時00分から午後4時45分まで保護者ミーティング(希望する保護者限定)を行います。 - 開催場所
-
日立市役所5階 503・504号会議室
- 対象
-
一般、子育て
本研修会に関心のある日立市内学校在籍児童生徒の保護者及び教職員、日立市内在住・在勤の方 - 内容
不登校児童生徒の心理状態の理解や周囲の対応についての講話を聞くことにより、現在の状況を肯定的に捉え、将来の見通しをもってこれからの生活について前向きに考えられるようにするための研修会です。
- 申込み締め切り日
-
令和7年12月3日(水曜日)
- 申込み
-
必要
Web申し込みあり
以下のURLまたはQRコードよりお申し込みください。
定員70名 定員を超える場合には、御相談の連絡をさせていただくことがございます。
https://logoform.jp/form/tDgS/1256528

このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 教育研究所
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎3階
代表電話番号:0294-22-3111
IP電話番号 :050-5528-5129
ファクス番号:0294-22-0465
教育委員会教育研究所へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。