令和7年度 高齢者おでかけ支援事業の実施について※タクシー乗車費の助成については終了しました。(路線バス運賃カード割引販売は引き続き行っています。)

ページID1016592  更新日 令和7年5月15日

印刷大きな文字で印刷

高齢者おでかけ支援事業について

※ タクシー乗車費の助成は、定員(2,900人)に達したため終了しました。

路線バス運賃カード(ICカード)の割引販売は、引き続き行います。

なお、タクシー乗車費の助成に該当となっている方は、お申込みできません。

1 路線バス運賃カードの割引販売

(1)対象者

 昭和31年4月1日以前に出生した方で市内に住所がある方

(2)販売価格

 販売価格5,000円相当の路線バス運賃カードを次の価格で販売します。

 販売価格 1,000円 ※無くなり次第終了。

 ※ 購入は1人1枚まで

2 申込み方法

申請書(このページでダウンロードもできます。)を高齢福祉課窓口又は郵送にて提出してください。また、オンライン申請を希望される方は、記事の最後にあるQRコードから申請してください。申請受付後、内容を審査の上、路線バス運賃カードの割引販売決定者には、購入方法が記載されたハガキを送付します。(申請書中のタクシー乗車費の助成は選択できません。)

3 申込み期限

令和8年2月27日(金曜)まで(必着)

下記QRからオンライン申請もご利用できます。

QR

オンライン申請の手順

(1) 上記QRコードをスマートフォンやタブレットで読み込んでください。または、上記QRコード下の外部リンク用URLをクリックし、申請用ページに移動してください。

(2) 入力フォームに申請する方のメールアドレスをご入力ください。(代理申請する場合は、代理人の方のもの)

(3) 入力いただいたメールアドレス宛てに、高齢者おでかけ支援事業の申請フォームが記載されたURLが送付されます。

(4) URLをクリックし、申請フォームの指示に従って入力を進めてください。

申請いただいた方におかれましては、今後の事業の参考とするため、下記のQRよりアンケートにもご協力ください。(任意)

バス申請者用

QR

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 高齢福祉課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎1階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:477、229、290)
IP電話番号 :050-5528-5072
ファクス番号:0294-24-2281
保健福祉部高齢福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。