脱炭素化促進事業補助金の電子申請について
1 申請できる方
- 申請者本人
-
電子申請できます
- 手続代行業者
-
電子申請できません
直接又は郵送で提出してください。
2 電子申請の流れ
3 準備するもの・注意事項
準備するもの
交付申請書や実績報告書を含め全ての提出書類をアップロードしていただきます。
事前に全ての提出書類を準備してから手続を開始することを推奨します。
必要書類については、以下の各補助金のリンクからご確認ください。
注意事項
- 申請フォームで申請した時点では、「申請受付」とはなりません。
不備がないことが確認できて「申請受付」となります。 - 不備があった場合は、メール又は電話でご連絡します。
carbon@city.hitachi.lg.jpからのメールが受信できるようにしてください。
4 xIDのダウンロード
事前にアプリをインストールしておくことで、申請をスムーズに行うことができます。
以下のリンクをご参照ください。
5 電子申請フォーム
6 変更等申請について
状況に応じて提出していただく書類が異なります。
事前に環境推進課までご連絡ください。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活環境部 環境推進課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎2階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:298、746、747、542、543)
IP電話番号 :050-5528-5065
ファクス番号:0294-21-5016
市民生活環境部環境推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。