生活・環境
- 
水洗便所改造資金助成
 水洗便所改造資金助成申請書は供用開始から3年以内に、くみ取り便所又はし尿浄化槽の設備のある便所を水洗便所に改造する工事を行う上で、資金の助成を受けようとする場合に必要な申請書類です。
- 
生ごみ処理機器設置奨励金
 (令和7年度の受付は終了しました)生ごみの減量化及び資源化を促進することを目的に、生ごみ処理機器を設置した市民の方に奨励金を支給します。
- 
日立市合併処理浄化槽設置補助金
 対象地域内において、個人の住宅、小規模店舗を併設した住宅、及び事業所に合併処理浄化槽を設置する市民を対象として、合併処理浄化槽の設置に要する経費の一部を予算の範囲内で補助しています。
- 
地域猫活動支援事業補助金
 この事業は、日立市内で飼い主のいない猫を適正に管理する活動に取り組む者を支援し、飼い主のいない猫の増加の防止を図るとともに、市民の快適な生活環境を保持するために、予算の範囲内において補助する事業です。
- 
脱炭素化促進事業補助 (ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH))
 令和7年度に「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)を購入する個人」及び「住宅を改修してZEHとする個人」を対象に、購入費等の一部を補助します。
- 
脱炭素化促進事業補助 (家庭用燃料電池(エネファーム))
 令和7年度に「家庭用燃料電池(エネファーム) 」を設置する個人を対象に、設置費の一部を支援します。
- 
脱炭素化促進事業補助(蓄電システム)
 令和7年度に「蓄電システム」を設置する個人を対象に、設置費の一部を支援します。


























