令和8年4月1日保育園等入園相談・受付の日程
令和8年4月1日保育園等入園相談・受付の日程について
保育園・認定こども園(保育部分)・家庭的保育事業所の利用を希望される方は、期間内に下記のとおり手続きが必要です。(保育の利用の決定は先着順ではありません。)
案内冊子や必要書類の窓口での受け取りを希望される場合は、下記からご予約下さい。(電話不可)
申請書類の準備
オンラインフォームから必要書類を確認し、ご用意の上申請の受付期間に提出してください。
フォームは後日公開予定です。
保育の証明書類は10月1日以降の証明日のものが必要です。
窓口での相談(10月16日~)
不明な点があり窓口での相談をご希望の場合は下記の期間にお越しください。(期間外は受付できません。)
窓口での相談の有無が優先順位に影響することはありません。
家庭状況調査票をご記入の上お持ち頂けますと、スムーズにご案内ができます。
予約の無い方は受付できません。
予約は令和7年10月頃の受付開始を予定しています。
-
窓口相談予約フォーム(R8.4.1入園)(外部リンク)
窓口での相談をご希望の場合は上記からご予約ください。
子ども施設課(市役所本庁)
令和7年10月16日(木曜日)~11月28日(金曜日)(土曜日・日曜日、祝日を除く)
午前9時~11時30分及び午後1時30分~午後4時30分
休日入園相談
10月19日(日曜日) 午前9時~正午及び午後1時~午後4時
大久保交流センター・多賀支所
日程は後日お知らせします。
南部支所
日程は後日お知らせします。
申請の受付
下記の日程で申請書類を受け付けます。期間外の受付はできませんので、事前に書類の不備等が無いよう、余裕を持ってご準備ください。
子ども施設課
令和7年11月17日(月曜日)~11月28日(金曜日)(土曜日・日曜日、祝日を除く)
午前8時30分~正午、午後1時~午後5時15分
休日受付
令和7年11月23日(日曜日) 午前9時~正午及び午後1時~午後4時
利用調整の結果について
入園可否に関わらず全員に郵送します。(令和8年1月下旬から2月初旬予定)
広域入園
他市区町村の保育園等を希望する方
日立市に住所がある方が、「勤務先」や「里帰り出産」などの理由で日立市以外の保育園等を希望する場合は、日立市での申込みとなります。
市区町村によって条件や必要書類が異なります。希望する保育園等のある市区町村の保育園等の担当課に確認したうえで、日立市に申し込んでください。
申込み締切日
市区町村によって異なります。希望する保育園等のある市区町村の保育園等の担当課にご確認ください。
締切日の10日前までに、日立市へ申込みをお願いします。
10日前を過ぎてお持ちいただいた際には対応できない場合があります。
必要書類
- 「申込みに必要な書類はこちら」を参照(10月にオンラインフォーム公開予定)
- 希望先の市区町村で必要となる書類
日立市から転出予定の方
上記の手続きで、転出前にあらかじめ転出先の市区町村に入園の申込みができます。
ただし、入園希望月の前月末までに、転出先の市区町村に住民登録+転出先での申込書の書換え等が必要となることが一般的ですので、あらかじめ転出予定先の市区町村に直接ご確認ください。
※ 転出前に通っていた日立市内の保育園等に通い続けることも可能な場合があります。
日立市子ども施設課にご相談ください。
日立市外に住所がある方
日立市内の保育園等を希望する場合は、住所のある市区町村の保育園等の担当課で申込みを行ってください。書式は、お住まいの市町村のもので構いません。
申込書は、住所のある市区町村の保育園等の担当課が日立市に送付します。
申込書が令和7年11月28日(金曜日)までに日立市子ども施設課に届いていることが条件となります。
希望園は第3希望までの受付となります。第4希望以降を記載した場合は無効となりますのでご注意ください。
日立市内に転入予定の方
上記の手続きで、住所のある市区町村から入園を申し込むことができます。
令和8年3月31日までに、日立市に住民登録をした上で下記のア及びイの手続きを済ませていただくことが条件となります。(手続きができていない場合は、入園決定が取消しとなります。必ず入園日の前日までに全ての手続きを済ませてください。)
- ア 子ども施設課へお越しください。次のことを行います。
- 日立市の申請書等への書換え(父母と申請児童本人のマイナンバーの分かる書類をお持ちください。)
- イ 入園する園で次のことを行います。
- お子さんの面接
- お子さんの健康診断
- 母子手帳の確認
※転入前の市区町村で通っていた保育園等に通い続けることも可能な場合があります。
あらかじめお住まいの市区町村に可能かどうか確認し、日立市にご相談ください。
利用調整の結果について
入園前日までに転入予定の無い方:お住まいの市区町村に通知を送付します。(2月下旬予定)
入園前日までに転入予定のある方:申請者に通知を送付します。(1月下旬から2月初旬予定)
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 子ども施設課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎1階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:341、309)
IP電話番号 :050-5528-5024
ファクス番号:0294-22-3011
保健福祉部子ども施設課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。