こんにちは赤ちゃん訪問

ページID1004305  更新日 令和7年3月31日

印刷大きな文字で印刷

新生児(生後28日以内)から生後4か月までの赤ちゃんがいるすべての家庭を、保健師・助産師・市が委嘱している助産師等が訪問し、発育・発達の確認、産後の体調確認、出産・子育て応援事業等サービスの説明などをおこないます。

訪問日時

生後2か月になる月に、電話でご連絡し、訪問日程を調整します。
【例:令和7年4月15日生まれの場合、6月中にご連絡いたします。】
※新生児期や早めに訪問を希望するかたは、健康づくり推進課へご連絡ください。

出産・子育て応援事業または妊婦のための給付金の申請についてご案内します。

赤ちゃん訪問時に、出産・子育て応援事業または妊婦のための給付金の申請についてご案内します。
申請を受け付けてから、1~2か月後に指定口座に給付金を振り込みます。

給付額

児童1人(胎児1人)につき5万円

対象者

詳細については、妊娠届出時や赤ちゃん訪問時にご案内します。
事前に確認したい方は、健康づくり推進課へご相談ください。

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 健康づくり推進課
所在地:〒317-0065 茨城県日立市助川町1-15-15
代表電話番号:0294-21-3300
IP電話番号 :050-5528-5180
ファクス番号:0294-27-2112
保健福祉部健康づくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。