産前・産後ママサポート事業
産前・産後ママサポート事業をご利用ください
1 内容
妊娠中又は出産後、日中頼れる親族などがいないかた等を対象に、自宅にヘルパーを派遣し、家事や育児をサポートします。
2 利用できるかた
日立市内に住民登録があり、日中に頼れる親族などがおらず、家事又は育児の支援を必要とする、次のいずれかに該当するかた。
- 母子健康手帳の交付を受けた妊婦
- 出産日から2年未満の産婦
- その他、2歳未満の乳幼児を実際に養育しているかた
3 利用できる期間
母子健康手帳が交付された日からお子さんの2歳の誕生日の前日まで
4 サポートの内容
※ご注意ください。
- 大きなものの買い物や電化製品の掃除、草むしり、窓ふき、大掃除などはできません。
- 買い物は食材や日用品等日常の範囲内です。
- お子さんの保育(預かりや送迎等)はできません。
(1) 家事支援
- 食事の準備、後片付け
- 衣類などの洗濯
- 居室などの清掃及び整理整頓
- 生活必需品の買物
- その他、必要な家事支援
(2) 育児支援
- 調乳の準備、後片付け
- 沐浴の準備、後片付け
- その他、必要な育児支援(沐浴介助やおむつ替え等)
5 利用回数
1世帯当たり1日につき1回、産前・産後で20回を限度とします。
なお、多胎児の場合は、40回を限度とします。
6 利用できる曜日・時間
月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始を除く)の午前8時30分から午後5時30分まで。
1日のうちの利用可能時間は、1日(1回)1時間30分以内。
7 利用料
無料
8 利用の手続き
母子健康手帳取得後から日立市子育て支援課において受け付けます。
- 「利用申請書」と「家庭状況申立書兼調査票」に必要事項を記入し、子育て支援課に提出してください。
- ※ 申請の際には、「母子健康手帳」等の出産(予定)日の分かる書類をお持ちください。
- ※ 郵送による申請も可能ですが、後日、ご家族の支援状況等の聞き取りを電話で行い、必要事項がすべて確認できた時点で受理となります。
- ※ 郵送する際には、「母子健康手帳」等の出産(予定)日の分かる書類の写しを同封してください。
- ※ 令和5年1月から電子申請の受付を開始いたしました。以下のQRコード又はURLからアクセスしてください。(郵送と同様に後日電話による聞取りがあります。)
- 申請書受理後、記載内容等を確認し、市が審査を行います。
- 利用決定したかたに、「利用決定通知書」と「利用券」を交付します。
- 利用決定の通知を受けたかたは、希望するサービス提供事業者に申し込んでください。
- 利用を開始する日までに「利用開始届出書」に必要事項を記入し、子育て支援課に提出してください。
9 問合せ先
日立市保健福祉部子ども局子育て支援課
〒317-8601 日立市助川町1丁目1番1号
代表電話 0294-22-3111(内線478・338)
IP電話 050-5528-5071(直通)
ファクス 0294-22-3011
Eメール:kosodate@city.hitachi.lg.jp
申請書等
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 子育て支援課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎1階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:282、478)
IP電話番号 :050-5528-5071
ファクス番号:0294-22-3011
保健福祉部子育て支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。