ZOO SCIENCE JOURNAL第2巻が公開されました

ページID1012044  更新日 令和7年3月28日

印刷大きな文字で印刷

3機関連携の学術紀要がオンラインで読むことができます

茨城大学・千葉市動物公園・日立市かみね動物園の3機関が連携して2024年に創刊した「ZOO SCIENCE JOURNAL」
この度、第2巻が発行されました。
以下のリンクをクリックして動物園学研究拠点(ZOO SCIENCE HUB)のページにて閲覧できます。
連携教員・学生・飼育員の知見や取り組みを紹介した雑誌です。ぜひお読みください。

【内容】

●原著論文
動画を用いたニホンザルの3次元顔形状データ取得
岡山毅、小針大助、豊田淳、西川夏実、染谷祐也、正藤陽久、飯田伸弥、川瀬啓祐、生江信孝(茨城大学農学部、日立市かみね動物園)

飼育下のフラミンゴにおける単脚佇立行動と脚部温度の外気温による変化
久保田楓佳、伴野修一、石田侑貴、松本和人、辻村直美、鏑木一誠、小針大助(茨城大学農学部、千葉市動物公園)

「ズーハク」動物園と郷土博物館の連携による新しい教育プログラムの実践
中本旅人、日野稜、猪狩俊哉(日立市かみね動物園、日立市郷土博物館)

解説板を介した子どもと大人のコミュニケーションに文字情報が及ぼす影響
掘みさと、中山侑(千葉市動物公園)

●総説
鳥の腸内細菌叢に関する研究のレビュー
上塚浩司(茨城大学農学部)

●事例報告
アオバネワライカワセミの体重推移
川添久美子(日立市かみね動物園)

ニホンジカの繁殖制限のための精管切断術
川瀬啓祐、正藤陽久、飯田伸弥(日立市かみね動物園)

飼育下チーターの繁殖事例ー雌の発情判断とペアリング手法の検討ー
中村彰宏、佐藤安優美、井門彩織、中山侑(千葉市動物公園、目白大学)

●技術報告
ツキノワグマのハズバンダリートレーニングによる無麻酔採血
山下裕也、川瀬啓祐、正藤陽久、飯田伸弥(日立市かみね動物園)

テンジクネズミの尿石症を予防するための餌の見直し
林七海、中山侑(千葉市動物公園)

●活動報告
日立市かみね動物園、千葉市動物公園
 

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 かみね公園管理事務所
所在地:〒317-0055 茨城県日立市宮田町5-2-22
代表電話番号:0294-22-5586
IP電話番号 :050-5528-5184
ファクス番号:0294-22-5596
産業経済部かみね公園管理事務所へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。