【ジョブカフェ】就活セミナー
令和7年度上期 就活セミナー
履歴書の書き方や面接対策などを全6回に分けて実施します。
どなたでも参加いただけます。
- 申込先
-
いばらき就職支援センター日立地区センター
〒317-0073 日立市幸町1-21-2 日立商工会議所会館3階
電話番号 0294-27-7172
- 申込方法
- 電話で予約してください
- 定員
-
日立市教育プラザ:20名
県北生涯学習センター:20名
北茨城市役所:10名
- 自己負担
-
受講料無料
- 会場
-
- 日立市教育プラザ2階ギャラリーB
(神峰町1-6-11) - 県北生涯学習センター2階小講座室
(十王町友部2581) - 北茨城市役所4階会議室
(北茨城市磯原町磯原1630)
- 日立市教育プラザ2階ギャラリーB
- 時間
-
日立市教育プラザ・県北生涯学習センターは各回とも午後1時30分から午後2時30分
北茨城市役所会場は各回とも午前10時から午前11時
- 備考
-
- 各回のテーマは下の表のとおりです。
詳細は添付資料を確認してください。 - 受講後に「受講証明」を発行します。(ハローワークの「求職活動実績」となります。)
- 各回のテーマは下の表のとおりです。
日立市教育プラザ 会場
- 4月3日
-
1 求人情報の収集・選択と求人広告の検討
- 4月17日
- 2 採用担当者が見たい履歴書・職務経歴書
-
5月1日
- 3 訴求力のある自己PR文の作り方
- 5月15日
- 4 「志望動機」をどう書くか
- 6月5日
- 5 面接において採用担当者はどこを見るか
- 6月19日
- 6 コミュニケーション力を鍛える
- 7月3日
- 1 求人情報の収集・選択と求人広告の検討
- 7月17日
- 2 採用担当者が見たい履歴書・職務経歴書
- 8月7日
- 3 訴求力のある自己PR文の作り方
- 8月21日
-
4 「志望動機」をどう書くか
- 9月4日
-
5 面接において採用担当者はどこを見るか
- 9月18日
-
6 コミュニケーション力を鍛える
県北生涯学習センター 会場
- 4月10日
- 1 求人広告の収集・選択と求人広告の検討
- 5月8日
- 2 採用担当者が見たい履歴書・職務経歴書
- 6月12日
- 3 訴求力のある自己PR文の作り方
- 7月10日
- 4 「志望動機」をどう書くか
- 8月14日
- 5 面接において採用担当者はどこを見るか
- 9月11日
- 6 コミュニケーション力を鍛える
北茨城市役所 会場
- 4月15日
- 1 求人広告の収集・選択と求人広告の検討
- 5月20日
- 2 採用担当者が見たい履歴書・職務経歴書
- 6月17日
- 3 訴求力のある自己PR文の作り方
- 7月15日
- 4 「志望動機」をどう書くか
- 8月19日
- 5 面接において採用担当者はどこを見るか
- 9月16日
- 6 コミュニケーション力を鍛える
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 商工振興課 雇用労働対策室 雇用センター多賀
所在地:〒316-0013茨城県日立市千石町2-4-20 多賀市民プラザ1階
代表電話番号:00294-35-1510
ファクス番号:0294-35-1510
産業経済部商工振興課雇用労働対策室雇用センター多賀へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。